ネジバナ・・

ネジバナは、ピンクの小花が、長い茎に螺旋状に上るように咲きます。

この花の付き方が名前の由来です。

先日訪れた、ぎふ清流里山公園では、芝生の中にネジバナの群生が見られました。

写真の個体は、ねじり具合が良く、まっすぐに伸びた草姿がキリっとしていますね。

ねじる方向は右巻きと左巻きの両方があり、たまにねじり忘れのような個体も見られます。

ネジバナは、野生ランでは珍しく公園の芝生の中や草地、道端など、身近なところで普通に見ることができます。

花の色は、濃淡の変化があって、時に白花も見られることがあります。

シン・自然観察倶楽部&Jr

季節の観察対象物案内 楽しい自然観察会の仲間との観察エピソード集 情報交換、質問等は、岐阜県内にお住まいの方に限定させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000