今日の観察会・・
ツブラジイの実を拾って観察しようと思い、実が落ちているはずの大木の下に行くと先客あり!・・昨夜ぐらいにイノシシが荒らしていました。
そこで代わりに見つけたのは、ツチグリというキノコの仲間です。丸いふくらみを指で押すと、中から胞子がぷわっと飛び出します。
今日は、3歳児のコーちゃんが一番の年少です。彼の興味と歩幅にできるだけ合わせながら観察を進めていきました。
陽だまりでアキアカネを追いかけ見事に捕獲したり、少し嫌になったときは周りの参加者の皆さんにホローしていただきながら歩けました。
ヒサカキの黒い実やコブシの種子、ヌルデの虫こぶ、カラスザンショウ、アカメガシワ、コシダ、ウラジロ、ワラビ、フユノハナワラビ等々・・。
※※ ヌルデの虫こぶは五倍子(附子)といい、ヌルデシロアブラムシなどが寄生してできる虫こぶです。
0コメント