アカイロトリノフンダマシ・・
エノキの葉っぱの裏に何かいるな・・そんな気がして背伸びしながら見上げると、テントウムシのような違うような??。葉っぱをつまんで引き寄せても動きません。写真を撮り拡大すると、トリノフンダマシの仲間のクモ、アカイロトリノフンダマシでした。
スマホの写真で不鮮明ですが、なんともユニークで派手な紋様です。毒のあるテントウムシに擬態しているのではないかと言うことです。5㎜ほどの大きさですが存在感がありますね。
エノキの葉っぱの裏に何かいるな・・そんな気がして背伸びしながら見上げると、テントウムシのような違うような??。葉っぱをつまんで引き寄せても動きません。写真を撮り拡大すると、トリノフンダマシの仲間のクモ、アカイロトリノフンダマシでした。
スマホの写真で不鮮明ですが、なんともユニークで派手な紋様です。毒のあるテントウムシに擬態しているのではないかと言うことです。5㎜ほどの大きさですが存在感がありますね。
シン・自然観察倶楽部&Jr
季節の観察対象物案内 楽しい自然観察会の仲間との観察エピソード集 情報交換、質問等は、岐阜県内にお住まいの方に限定させていただきます。
0コメント